当協会について

〇会長挨拶

 

 当協会も早や20年目を迎えることになった。

 

 過去の日本文壇には例のない、詩・短歌・俳句・随筆・評論を一堂に網羅したコラボレーションが特質である。

 

 NPOの基本的概念は、純粋なる慈善団体であり、その動機はミッション(伝道)にある。NPOの性格としては、ボランティア団体と、企業の中間に位置する社会的企業と言えるであろう。

 

 さて、協会活動であるが、大方の要望に応えた種々のイベントを開催している。

 

一に協会大賞、協会賞を創設、二に講座・講演・シンポジュウム等の催し、今後は海外をも含めた幅広い交流なども、会長としては考えていきたい。

 

 季刊の会報に加え、機関誌も発行し、こののち会員の作品発表の場としてこのホームページを生かしていきたい。

 

 文学を愛するジャンルの違う会員同士が交流し、明るく、愉しく、内容の深い協会でありたいと切に念じている。

NPO法人日本詩歌句協会  豊長みのる

 


協会創立の目的  (定款第3条 目的)

 この法人は、広く一般市民に対し、詩、短歌、俳句及び随筆評論のそれぞれの魅力を結集し、伝えるための文芸講座及びイベント等の企画運営を通じて、新たな詩歌の潮流を提示し、詩歌文芸の発展に寄与することを目的とする。

 


創刊誌上のことば

発起人 詩人 宗 左近

 造化の力、これが、詩。その形式が和歌、俳句、現代詩です。本質は宇宙エネルギー、唯一つ。大切なものは、ほかにない。そう確信しています。したがって、自他に望んでいることは、それだけ、別言します。美しいものは、ほかにない。

 

発起人 俳人 有馬 朗人

 言うまでもなく子規は俳句と短歌に、漱石は小説・俳句そして漢詩に精通していた。今でもどれかに中心を置きながら詩・歌・句で活躍している人が多い。一芸に徹する場合も他の詩歌句を読むことは楽しいし、自分の文芸活動を高めることになる、とは言ってもなかなか視野を広げることはむづかしい。私も細々と俳句以外のものを鑑賞しているが、全体の流れを総合的に現時点で把握できると佳いと思う。


〇NPO法人日本詩歌句協会理事(2023年夏~)

会長 豊長みのる

副会長 坂口昌弘

事務局長 福田淑子

事務局長代行 田中眞由美

事務局次長 桜井健司

事務局 神山俶江

会報 田中眞由美

会計 平田繭子・小西月舟

 

詩 頼圭二郎・浜江順子

短歌 樋口忠夫

俳句 能村研三

随筆評論 坂口昌弘

 

監事 大高霧海・秋元炯

名誉会員 神作光一・二ノ宮一雄

 


〇NPO法人日本詩歌句協会理事(2023年春~)

会長 豊長みのる

副会長・会長代行 二ノ宮一雄

事務局長 福田淑子

事務局次長 桜井健司

事務局 神山俶江・豊泉真澄

会報 田中眞由美

会計 平田繭子・小西月舟

頼圭二郎(詩)

樋口忠夫(短歌)

加古宗也・能村研三(俳句)

坂口昌弘(随筆評論)

以上十四名。

 

※NPO法人日本詩歌句協会・会報・48号・季刊春号より一部改

 


〇NPO法人日本詩歌句協会理事(~2022年)

会長 豊長みのる

副会長 間中惠美子・二ノ宮一雄

事務局長 福田淑子

事務 神山俶江

会報・記録 田中眞由美

会計 平田繭子・小西月舟

黒岩隆・桜井健司・樋口忠夫・加古宗也・能村研三・坂口昌弘

監事 大高霧海・秋元炯


〇入会案内

日本詩歌句協会は、詩・短歌・俳句・随筆・評論の垣根を取り払い、日本文学を向上させるべく、2006年に立ち上げられた協会です。入会資格は特に設けておりません。

入会金 5000円 年会費5000円(9月以降入会の年会費は2500円)

 

この会を通して、人との出会い、自然との出会いを愉しもうではありませんか!

 

入会の申し込みは、当協会の振込用紙をご利用下さい。

振込用紙の無い方は、

ゆうちょ銀行 00900 7 321365 日本詩歌句協会

お問い合わせ 会計担当 平田繭子まで